本文までスキップする

お役立ち情報

このサービス知ってますか?『家財一時預かり』編

KLC不動産事業部では引越サービスをベースに、お客様がより快適な暮らしが出来るよう様々な+αサービスを提供しております。

今回は、家財一時預かりサービスについてご紹介したいと思います。

 

\\こんな方にはおすすめなサービスです!//

・転勤で寮・社宅に入ることになったけど、家にあるものを持って行ききれない…

・家の整理をしたいけど、捨てるのは勿体ない…

・リフォームするのに家具を一時的に移動させなければならない…

留守宅管理サービス・家財一時預かり | 株式会社カワサキライフコーポレーション

 

 


家財一時預かりって??


 

家財一時預かりとは、実はKLCの海外引越業務から派生したサービスなんです!

というのも海外へ赴任・移住する際、日本の家にあるものはほとんど持って行くことができません。

そのため、海外赴任者のほとんどが海外へ持って行くことのできない家財を「トランクルーム」へ預けます。

そんな海外へ行く方々を対象とした保管サービスを、日常でも利用できてしまうのが、この『家財一時預かりサービス』です!

 


 

1トランクルーム

 

皆さん荷物を預けるトランクルームのイメージはどのような感じでしょうか。

こんなものを想像される方も多いかと思います。

 

実際は、、、

KLCが提携している日本通運株式会社・ヤマト運輸株式会社の倉庫では

こんな感じ↓のパレットの上に荷物を置いて保管します。

(詳しい写真は各業者のホームページで確認もできます。)

日通:トランクルーム・国内引越 | 海外引越サービス | NX海外赴任ワンストップサービス

ヤマト:家財保管サポート 通常保管サービス | ヤマト運輸

 

え!?こんなところで本当に大丈夫なの??と思う方もいるかもしれません。

 

ご安心ください。保管には年間を通して温度・湿度を一定に保つ空調がついており、家財が痛むのを防いでくれます。

そして、物流業者のノウハウによってしっかりと管理されるため数年もの間預けることが可能なのです

 


 

2大きさや費用

個室の倉庫では無いため、費用は㎥単位で算出されます。

つまり、保管家財が梱包されたときの長さ・奥行・高さの範囲で費用が決定します。

 

 

そして1か月を3分割、10日あたりを1期として計算がされます。

・1期目:1日~10日

・2期目:11日~20日

・3期目:21日~31日(30日)

 

トランクルームの費用は、

1㎥・1期あたりKLC特別価格470円(税抜)となりますので、

1か月(=3期)保管すると1㎥で1410円(税抜)となります。

※金額は2025年8月時点のものです。今後変更する可能性もあります。

 

ここから、2㎥=2,820円、3㎥=4,230円…と容量の大きさにより費用が算出される仕組みなのです。

 

また、月額料金のほか入出庫の際の運送費などが発生しますので気になる方は一度見積をしてみると良いです^^

 

※お支払いについて※

お支払いはKLC経由で請求書を発行しますのでお振込みでご対応いただきます。

給与引去りやその他の清算方法は利用不可となりますので予めご了承ください。

 


 

3提携業者

 

\\KLCでは2社ご紹介しております。//

KLCでも多数実績のある業者さんです!!

 

◇日本通運株式会社<海外引越実績No.1>

◇ヤマト運輸株式会社<一時預かりサービス実績No.1>

 


 

4お見積り・お申込

 

『まずは費用がどのくらいかかるのか知りたい』という方はお見積りを取るのがおすすめです。

お見積りを希望される際にはお申し込みの流れに沿ってご対応ください。

 

【お申し込みの流れ】

お申し込みフォームの回答 ⇒ 業者より連絡 ⇒ お見積り ⇒ 成約

 

お申し込みは↓↓KLCホームページからアクセス可能です!

留守宅管理サービス・家財一時預かり | 株式会社カワサキライフコーポレーション

 


 

ご不明な点があればKLCにお気軽にご相談ください。

問合せ先:KLC東京住宅管理課 sh.KLC_tokyojyukan@global.kawasaki.com